(注意)ネタバレ100%です!
突然ですが、個人の戦法や人間関係、チームの戦術、組織の戦略、全てのスケールで整合性が見事に絡み合って描かれているワールドトリガーが大好きなんです!
中でも大規模侵攻編は序盤から戦場が複数あり、その時々ごとの個々の戦場の目標と戦い全体の目的とがちゃんと描かれているのが好きです!きちんと全部把握したいなと思ったので、戦局に影響を与えた事項を時系列順に整理してみました!区分けは自分が勝手に決めました。
あ、B級ランク戦編も大大好きです!
フェーズ1.侵攻開始、初動
目標
アフトクラトル:ボーダーの隊員を分散させたい。
ボーダー:トリオン兵の侵攻を警戒区域内に抑えたい。
タイムライン
ゲートオープン。アフトクラトルのトリオン兵が北西、西、南西、南、東に分散して侵攻。
ボーダー対策本部開設
迅、西部へ
天羽、北西部へ
三雲、空閑、その他正隊員ら警戒区域へ
千佳を含むC級非難誘導で警戒区域周辺へ
ボーダーのトラップ作動。南、南西、東部のトリオン兵を足止め
東部、諏訪隊到着
南部、東隊到着
南西部(南南西)、来馬隊到着
トリオン兵を抑える。
フェーズ2.ラービット投入
目標
アフトクラトル:分散したボーダーの隊員を回収したい。
ボーダー:隊員の回収を阻止する代わりに一部トリオン兵の警戒区域外への侵入を許す。
タイムライン
東部、南部、南西部にラービット投入。
南部、ラービットにより小荒井ベイルアウト。
東部、ラービットに諏訪が捕えられる。
南南西部、来馬隊がラービットを抑える。
東部に風間隊到着。
南西部に嵐山隊、三雲、空閑、茶野隊到着。
遊馬と嵐山隊がラービット一体撃破。
以後空閑とA級部隊がラービットを撃破していく。
イルガー5体、ボーダー本部へ突撃。
砲撃により二体撃墜、太刀川により一体撃墜、二体本部に激突し自爆。耐久し、本部の破壊を回避。
本部、南部の東隊にB級合同を集めることを決定。B級部隊が移動を開始。
以後B級合同部隊が南部のラービット、トリオン兵を撃破していく。
来馬隊が村上を残しB級合同部隊へ移動開始。以後村上が南南西部のラービットを抑える。
修と木虎、南西部のC級の防衛に向かう。
風間隊がラービット一体を撃破。
キューブ化した諏訪を回収。諏訪隊が本部へ移送開始。
天羽、北西のトリオン兵を壊滅。
迅、天羽に西部の防衛も依頼。
迅、南西中央部の遊馬の元へ移動開始。
トリオン兵、南西部警戒区域外で避難誘導をしていたC級部隊に追いつく。
アフトクラトル、南西部のC級部隊発見。ラービット一体投入。
木虎と三雲、南西部警戒区域外のC級部隊に追いつく。
木虎、ラービットと交戦し撃破。
アフトクラトル、南西部にラービットをさらに三体投入。木虎を捕獲。
雨鳥と三雲、ラービット一体撃破。
アフトクラトル、千佳のトリオン量に気づき千佳の確保を最優先とする。
玉狛第一、南西部C級部隊の元に到着。
フェーズ3.人型近界民投入。雨鳥、C級隊員争奪戦Ⅰ
目的
アフトクラトル:雨鳥の奪取をしたい。陽動の陰で東部のC級を回収したい。
ボーダー:敵の精鋭部隊を抑え、C級を保護したい。
タイムライン
アフトクラトル、南西部にヴィザとヒュースを投入。
アフトクラトル、南部にランバネイン投入。
アフトクラトル、東部にエネドラ投入。
玉狛第一、ヴィザ、ヒュースと交戦。
B級合同、ランバネインと交戦。
風間隊、エネドラと交戦。
小南、ラービット二体撃破。
茶野、藤沢、別役、穂刈、半崎がランバネインによりベイルアウト。
B級合同、潜伏を開始。
風間、エネドラによりベイルアウト。
風間隊、エネドラから撤退。
エネドラがフリーになる。
太刀川、村上の元へ到着。ラービット三体撃破。
太刀川、東部の防衛へ移動開始。太刀川東部到着以後、太刀川が東部のラービットやその他トリオン兵を抑える。
村上、B級部隊の元へ移動開始。
迅、遊馬と合流。
警戒区域内の南西端へ移動を開始、南西部C級部隊を待つ。
雨鳥にヒュースの磁石が付着。
南西部C級部隊、三雲と烏丸の護衛の下、基地へ撤退開始。
ボーダー本部、付近の隊員に南西部C級部隊の掩護を要請。
三輪、本部の指示を無視する。
緑川、出水、米谷、B級合同と合流。
ランバネインを撃破。
ミラ、ランバネインを回収。
緑川、出水、米谷は南西部C級部隊の掩護へ向かう。
警戒区域外南西部にトリオン兵到達。
小南、トリオン兵の対処へ向かう。
木崎、ヴィザとヒュースの足止めを開始。
フェーズ4.雨鳥、C級隊員争奪戦Ⅱ。ボーダー本部防衛戦
目的
アフトクラトル:C級と雨鳥を奪取したい。
エネドラ:とにかくぶっ殺したい。
ボーダー:エネドラから本部を防衛。C級と千佳の保護をしたい。
タイムライン
エネドラ、独断でボーダー基地に侵入。
エネドラ、通信室職員6名を殺害。
木崎、ヴィザの足を削る。
木崎、ヴィザとヒュースによりベイルアウト。
ヴィザとヒュース、南西部C級部隊に追いつく。
迅と空閑、南西部C級部隊に到着。空閑、ヴィザを奇襲。
ヒュース、雨鳥にマーカーを設置。
迅と空閑、南西部C級部隊を逃がす。
遊馬、ヴィザとヒュースを分断。
遊馬はヴィザと、迅はヒュースと交戦開始。
諏訪復帰。
諏訪隊、エネドラを訓練室で足止め、解析。
忍田、訓練室へ移動開始。
遊馬、レプリカを三雲の元へ先行させる。
アフトクラトル、南西部C級部隊の元にラービット7体投入。
緑川、出水、米谷が南西部C級部隊と合流。それぞれラービット1~2体の足止めを開始。
三雲、雨鳥のトリオンを使いラービット二体撃破。
ハイレイン、警戒区域南西部へ参戦。
ハイレイン、C級数人をキューブ化。緑川をベイルアウト。出水と交戦開始。雨鳥をキューブ化。
三雲、キューブ化した雨鳥を単独で基地まで運搬開始。
ラービット二体、三雲を追う。
レプリカ、三雲と合流、護衛開始。
レプリカ、ラービット一体を投入。
レプリカのラービット、アフトクラトルの手負いのラービット二体を抑える。
エネドラ、訓練室の仮想戦闘モードを解除。
忍田、訓練室に到着。諏訪隊と共にエネドラと交戦開始。
未来の分岐点までおよそ960秒。
笹森、エネドラによりベイルアウト。
風間隊の奇襲によりエネドラを撃破。
ミラ、訓練室へワープ。エネドラを殺害。ボルボロスを回収し撤退。
ボーダー、エネドラの遺体を回収。
出水を奈良坂、小寺、当馬が基地の屋上から援護。ハイレインに対して優勢になる。
ミラが米谷、烏丸と交戦中のラービット合計二体をワープで基地の屋上に投入。奈良坂、小寺、当馬を抑える。
アレクトールによりハイレインのトリオン体が回復。出水がベイルアウト。
未来の分岐点までおよそ590秒。
烏丸、ガイストを起動。ラービット一体を撃破。
烏丸、米谷と合流しハイレインと戦闘。
ハイレイン、三雲が孤立したことを確認。
烏丸、ミラとハイレインの奇襲を受けベイルアウト。
ハイレインとミラ、三雲の元へワープ。
未来の分岐点までおよそ435秒。
フェーズ5.千佳争奪最終戦。
目的
アフトクラトル:雨鳥の回収の大詰め。惜しみなく全ての手札を切る。
ボーダー:雨鳥の回収を阻止したい。
タイムライン
三雲、基地まで120mの地点でハイレインを発見。
レプリカ、子機を基地まで先行させ入り口の解析を開始。
修とレプリカ、アレクトールの弱点である非トリオン製の障害物のあるルートで基地へ向かう。
ハイレイン、基地の屋上からミラを呼び寄せる。
奈良坂、小寺、当馬が諏訪隊、風間隊と合流。
三雲、ミラとハイレインにより片足にダメージを負う。
ミラ、ボーダー本部入り口に先行していたレプリカの子機を破壊。
三雲、本部の指示を無視していたため陽動にかからなかった三輪の元に到達。
三輪、ハイレインと戦闘開始。
未来の分岐点までおよそ199秒。
レプリカのラービット、アフトクラトルのラービット二体を撃破(多分)。
ミラ、マーカーで三雲を追う。
レプリカのラービット、三雲の元に到達。ミラと戦闘開始。
ミラ、レプリカを半壊。
レプリカ、移動能力を含むほぼ全ての機能が停止。
未来の分岐点まで94秒。
ヴィザ、遊馬の戦闘体を破壊。
遊馬、ヴィザを撃破。
跳印で三雲の元へ移動開始。
三雲、キューブ化した雨鳥を隠し替え玉のトリオンキューブとすり替える。
ハイレイン、レプリカのラービットを撃破。
三雲、ミラが開いたアフトクラトルの遠征艇へのゲートに向かって飛び出す。
三雲、トリガー解除でミラ、ハイレインの攻撃を回避。
三輪、ミラとハイレインの奇襲を利用しミラとハイレインに重大なダメージを与える。
ミラ、飛び出してきた三輪を数百メートル先へワープさせる。
ミラ、トリオン切れで大窓を出せなくなる。
ハイレイン、直接仕留めに生身の三雲を追う。
未来の分岐点まで7秒。
レプリカの測量を元にハイレインに向けて遊馬が射印、三輪が風刃の遠隔斬撃を発射。
ミラ、小窓からの針で三雲を貫き足止めに成功。
三雲、重傷を負う。
米谷の指揮によるC級スナイパーたちの狙撃、遊馬の射印の陰に隠れて風迅の遠隔斬撃がハイレインに命中。
直後に遊馬の射印が直撃。
ハイレインに決定的なダメージを与える。
三雲、ミラの大窓からレプリカをアフトクラトルの遠征艇にレプリカを投げ入れる。
レプリカ、遠征艇の緊急帰還命令を強制実行。
雨鳥の奪取阻止、三雲生存の未来が確定。
ハイレイン、三雲に追いつく。トリオンキューブが替え玉であることに気づく。
ハイレイン、雨鳥の回収を放棄。
ミラ、ヴィザと捕獲したC級隊員のキューブを回収。
アフトクラトル、遠征艇に残ったレプリカと共に撤退。
戦果
民間人
死者 0名
重傷 22名
軽傷 68名
ボーダー
死者 6名(すべて通信室オペレーター)
重傷 4名
行方不明 32名(すべてC級隊員)
近界民
死者 1名(近界民の手に因る)
捕虜 1名
やっぱよく練られてますね~
レプリカのラービットがアフトクラトルのラービット二体を撃破したかどうかは描かれていないので明らかではないですが、遊馬のラービット撃破数が3体なのはレプリカラービットによる二体と、南部に初めて投入されたラービット一体の戦果を大規模侵攻後に嵐山さんから譲ってもらったのかもなーとか。
たしかなことはわかんないんですけど。
抜け漏れや、違う説など、教えていただけると幸いです!